明治安田グローバル高配当株式ファンド(毎月決算型)
公開日:
:
最終更新日:2021/02/09
日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。
投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家へ情報をお伝えしています。
今回は現在(10/30〜11/20まで)三菱UFJモルガン・スタンレー証券から新規募集販売されている『明治安田グローバル高配当株式ファンド(毎月決算型)』の情報です。
今回のファンドの特徴は大きく3つです。
1.)グローバル高配当株(配当水準の高い銘柄+成長期待の高配当銘柄)への投資
2.)Aコース(為替リスク抑制型)/Bコース(為替ヘッジなし)→スイッチング可能
3.)毎月分配型
長年、投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家にとっては過去に「高配当株ファンド」という類似した名前のファンドに投資された経験を持つ方も多いと思います。
それぞれの特徴を確認していきます。
1.)グローバル高配当株(配当水準の高い銘柄+成長期待の高配当銘柄)への投資
このファンドの目標としては「高い配当収益の銘柄(インカムゲイン)」+「その銘柄の値上がり益(キャピタル・ゲイン)」をグローバル株式から得るという運用方針です。
こちらが、各資産の指数化チャート
指数の大小のブレ幅はあれど、グローバル株式とグローバル高配当株式は同じような価格推移を示しているのが分かると思います。
リスク・リターンの特性がこちら。
現在の先進国の株高を演出しているのは、業績相場(決算が良くそれを好感して買われている環境)というよりも、まだ流動性相場(緩和マネーによる過剰流動性で行き場の無いマネーが流入している環境)の様相を呈しています。本当はどちらなのか?を見極めている最中といっても良いかも知れませんね。
今回の高配当銘柄などの場合、米国の利上げ局面に一時的に下落するリスクを含んでいます。
ただ、指数としては下記のようです。
リーマンショック後の「QE(量的緩和策)」の段階から、逆相関(反対の推移)を示しています。今後、どのような動きになるのかは「利上げ」というカードを切った時にならなければ分からないと言っても良いと思います。(想定では金利上昇時でも対応出来る資産のようです。)
2.)Aコース(為替リスク抑制型)/Bコース(為替ヘッジなし)→スイッチング可能
簡単に「為替ヘッジあり」・「為替ヘッジなし」と考えるのが良いでしょう。
確かに運用者サイドからすれば厳密には違いがありますが、投資家サイドからすれば大した差はありません。このように言葉を変えて「ややこしくしている」ような印象を受けます。
3.)毎月分配型
時代に逆行しているような毎月分配型です。(現在運用中の約3,900本ある投信の70%が毎月分配型です。)現在、各社はNISA専用(やNISA内での投資を促す為)の年1回の分配型ファンドが相次いで設定されています。オフショアファンドには毎月分配型ファンドなどはありませんが、それをアレンジして日本人用に非効率な毎月分配型投信が販売されているに過ぎないということを改めて確認しましょう。
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
トルコ債券&株式ファンド2012-09
最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2 In
-
-
米国不動産投信ハイ・インカムオープン(毎月分配型)(愛称:りそなリート)
あなたの資産運用を無料診断(所要3分) ↓↓↓ こんにちは、K2 Investme
-
-
モーニングスター ファンド・オブ・ザ・イヤー2014(債券・高利回り債券型部門)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 投資信託(ファンド)で資
-
-
日興ブラックロック・ハイ・クオリティ・アロケーション・ファンド(為替ヘッジなし/限定為替ヘッジ)
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓ にほんブログ村 こんにちは、K
-
-
フィデリティ・スリー・ベーシック・ファンド(愛称:水と大地とエネルギー)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
みずほブラジル新成長株株式ファンド
最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2 In
-
-
DWSユーロ・ハイ・イールド債券ファンド(毎月分配型)Bコース(円ヘッジなし)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で
-
-
マンAHLスマート・レバレッジ戦略ファンド 愛称:スマレバ / 大和証券【投資信託(ミューチャル・ファンド)】
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は2019年10月に大和証券が販売し、11月から
-
-
モーニングスター ファンド・オブ・ザ・イヤー2015(債券型・REIT型・バランス型部門)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回も前回に引き続き、毎
-
-
グローバル・コア株式ファンド(米ドル建て/円建て)
こんにちは、眞原です。 今回は、6/1からSMBC信託銀行やSMBC日興証券から販売されている