三井住友・豪ドル債ファンド
公開日:
:
最終更新日:2015/07/03
野村證券
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。
投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家への情報です。
今回取り上げるのは、弊社にご相談があった「三井住友・豪ドル債ファンド」についてです。ファンドの運用は2003年6月から約10年間です。まず基準価額を確認してみます。
ベンチマークには及ばないものの、分配金再投資(濃い青色)は堅調なパフォーマンスを上げています。
その間の為替推移を確認してみます。
<AUD/JPY 19年間チャート>
ファンドの設定時2003年よりも円安豪ドル高になっているので、ファンドパフォーマンスにはプラスの影響でした。
その為替推移を支えていたのが、豪ドルの高い金利(政策金利)です。
<オーストラリア 年末時点の金利>
2006年:6.25%
2007年:6.75%
2008年:4.25%
2009年:3.75%
2010年:4.75%
2011年:4.25%
2012年:3.00%
2013年:2.75%(7月)
ところが直近の豪ドル売りの流れには、政策金利の引き下げ観測(8月6日に0.25%下げ2.50%予測)があるので、豪ドル売り米ドル買いの流れとなっています。同時に対JPYでも円高豪ドル安という為替推移になっています。
金利と債券、為替の経済学的な動きはこちら。
金利↑-債券↓-為替↑
金利↓-債券↑-為替↓
このファンドは豪ドル債券で運用されているファンドなので、政策金利や為替推移の影響を受けやすいです。このファンドの債券の格付けやポートフォリオを確認してみます。
高格付けの豪ドル債をポートフォリオに組み入れて運用しています。ただ、デュレーション(簡単には満期までの期間)が約4年で最終利回りは3.8%程度なので、このファンドではなく純粋に豪ドル債券に投資する方が金利を取る運用は出来そうです。
豪ドル資産で運用している投資家も多いと思いますが、ご自身の運用を確認したと考える投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家は、ぜひ下の無料のリアルタイム診断で確認してみましょう↓
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
<特別号>新光US-REIT オープン(愛称:ゼウス)
こんにちは、K2 Investment のマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運用をしてい
-
-
フィデリティ・欧州中小型株・オープン Bコース(為替ヘッジなし)
こんにちは、K2 Investment のマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運用をしてい
-
-
GS エマージング社債ファンド(円投資型1309・米ドル投資型1309・豪ドル投資型1309)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
MHAM物価連動国債ファンド(愛称:未来予想)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
野村證券から販売!北欧投資銀行2020年11月満期(トルコリラ建債券/ブラジルレアル建債券(円貨決済型)/インドルピー建債券(円貨決済型))
こんにちは、眞原です。 今回は、野村證券から販売されている新規の外国債券について。 ちょ
-
-
野村グローバルAI関連株式ファンドの投資判断はどうか?また、オフショア資産管理口座からの追加資金を踏まえ10年で倍になるポートフォリオを教えて欲しい。
こんにちは、投資アドバイザーの真原です。 今回は、Q&Aです。 様々なご相談内容
-
-
野村ドイチェ・高配当インフラ関連株投信(米ドルコース)毎月分配型
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で
-
-
野村PIMCO・世界インカム戦略ファンド Aコース(為替ヘッジあり 年2回決算型)
こんにちは、眞原です。 今回は運用開始からちょうど1年が経過している野村證券から販売されている
-
-
欧州ハイ・イールド・ボンド・ファンド(豪ドルコース)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で