ブラジル・ボンド・オープン(毎月決算型)!レアル関連ファンドへの投資にはご用心!
公開日:
:
最終更新日:2021/02/10
日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF
国内ファンド解説
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。
本日は弊社への相談事例が多い大和証券で販売されている『ブラジル・ボンド・オープン(毎月決算型)』の情報です。
言わずもがな、新興国通貨のブラジル・レアルが関連しているハイリスク・ハイリターンなファンドの1つです。
まずはファンドの運用状況から確認してみましょう。
・運用状況
<ブラジル・ボンド・オープン>【基準価額】6,379円(6/16)
【純資産総額】2,493億円
【分配金/月々】60円
【分配金累計額】9,240円
2008年から約7年間の運用実績で年間平均リターンが約6.5%で推移しています。直近は上で確認しても分かるように純資産総額が減少つまり資金流出が続いている傾向です。おおよそ他のブラジルレアル関連の投資信託(ファンド)についても同じような傾向にあります。
結局は証券マンや銀行員からの「売り推奨」が相次いでいるだけに過ぎません。単に相場(マーケット)にアレコレ賭けて下がりそうだから売りましょう、上がりそうだから買いましょうという「株の短期売買」のような形で投資信託(ファンド)の売り買いをしているということです。
運用自体は上手くいっていません。特に毎月の分配金の33%は過去のリターンからの取崩しを吐き出しているだけなので、基準価額は上昇しないにも関わらずリターン以上に分配金を出し続けている状況です。また、2ヶ月前から90円/月々→60円/月々へ減配していますが、それでもポートフォリオに組み入れている債券から判断すると出し過ぎています。
・ブラジル・レアルの今後は?
私だったら確実に投資しない投資対象です。それは諸々の理由がありますが、まず現地のブラジル人ですらまともに信用していないブラジル・レアルという通貨に対して信任が置けないのと、明らかにハイリスク・ハイリターンでしかないギャンブル要素満載の通貨だからです。実際にブラジル人金融マンと話をした内容をまとめている記事があるのでこちらも併せて読んで下さい。
実に皮肉ですがブラジルを始め新興国(ハイパーインフレを起したジンバブエや中国でも然り)の国民は、自国通貨を信じていない(=政府を信じていない)ので、自分たちの資産を守ったり資産形成をするのには海外積立投資などでクレジットカード経由で国外へ資産を移転させているのが現実です。
現状、ブラジル経済は指標面からは「景気後退」に入っています。通貨安に伴う高いインフレ率、政治家の汚職問題など抜本的に改善すべき問題が山積している中で、ブラジル中央銀行も政策金利を引き上げてレアル安に歯止めを掛けようとしていますが実際大きな効果が見られていない状況です。
加えて、米ドル(今週、米国でFOMCがあるので為替動向に影響がありますが)に関しては、今後の利上げ期待から米ドル高が進行しています。例えば、利上げが行われると2013年5月に起こった「バーナンキ・ショック(新興国通貨暴落)」の再来とも言われているので、個人投資家はまずこういうファンドは売却して極力リスクを抑えたいところです。
・ブラジル・レアル、南ア・ランド、インドネシア・ルピア、アジア通貨にはご用心
上で記載しているような新興国通貨(特に経済状況が脆弱な国々)に関しては、年内の米国利上げに伴い「売り」が多くなると推察されます。実際、現時点においても「米ドル高新興国通貨安」はシナリオ通り進んでいるので、まして確実に利上げが織り込まれ、引き上げられると大きなマイナスになるのでは?と思います。
事前にリスク管理をしっかりしておきましょう。
海外積立投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
毎月の余剰資金から少額ずつ(100ドルから)の積立をしていくことで、ドルコスト平均法と複利運用を使った資産形成をすることができます。
海外積立投資には以下の4つの種類があります。
- 最高5%上乗せボーナスを最初にもらった上で、200本のオフショアファンドで積立
- 10年後(満期)に100%の元本確保をした上で、S&P500で積立
- 15年後(満期)に140%の元本確保をした上で、S&P500で積立
- 20年後(満期)に160%の元本確保をした上で、S&P500で積立
関連記事
-
-
JPMアジア・オセアニア高配当株式ファンド(愛称:アジアの風)
最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2 I
-
-
日興ブラックロック・ヘルスサイエンス・ファンド(為替ヘッジあり/為替ヘッジなし)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
キャピタル US グロース・アンド・インカム・ファンド(愛称:インベストメント・トラスト・オブ・アメリカ)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
新生・UTIインドファンド
こんにちは、K2 Investment のマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運用をし
-
-
北欧ダブルインカム・ファンド
こんにちは、K2 Investment のマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資
-
-
フィデリティ・スリー・ベーシック・ファンド(愛称:水と大地とエネルギー)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
【資産運用Q&A】「通貨選択型エマージング・ボンド・ファンド 豪ドルコース(毎月分配型)」について
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓ にほんブログ村
-
-
日興・アシュモア・グローイング・マルチストラテジー・ファンド(愛称:ネクスト・スター)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
ダイワ/ミレーアセット・グローバル好配当株ファンド
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓ にほんブログ村 こ
-
-
グローバル・アロケーション・ファンド(愛称:世界街道)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 このブログでは、投資信