フィデリティ・スリー・ベーシック・ファンド(愛称:水と大地とエネルギー)
公開日:
:
最終更新日:2024/12/07
日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。
投資信託(ファンド)で資産運用をする投資家へ情報をお伝えしています。
今回は運用開始から既に一定期間が経過している『フィデリティ・スリー・ベーシック・ファンド(愛称:水と大地とエネルギー)』の情報です。販売会社は、みずほ銀行やSMBC日興証券、SBI証券、楽天証券など各金融機関です。
このファンドの特徴に入る前に、基準価額の推移から確認してみます。
まず設定が2007年という事で、その後のリーマンショックで大きく価値を毀損したファンドの1つです。(現在の基準価額は、5,867円(12/9現在))
また、アクティブ型のミューチャルファンドにも関わらずベンチマークを下回る推移を見せているので「今後も持っていたら回復するかもしれない」というような期待を持つよりも、損切りをしてオフショアファンドのように投資効率が良い資産や他の資産に組み替えるなどを考える方が良いかも知れませんね。
それではファンドの特徴を確認します。
1.)世界各国のクリーン・エネルギー関連企業、ウォータービジネス関連企業、食糧ビジネス関連企業の株式への投資
2.)為替ヘッジなし
具体的に特徴を確認すると、
1.)世界各国のクリーン・エネルギー関連企業、ウォータービジネス関連企業、食糧ビジネス関連企業の株式への投資
いわゆるテーマ型のファンドでファミリーファンド方式で運用されいてます。それぞれのテーマに1/3ずつ投資し、ベンチマークに連動するように運用されています。それぞれのマザーファンドの基準価額の推移がこちら。
フィデリティ・グローバル・クリーン・エネルギー・マザーファンド
フィデリティ・グローバル・ウォーター・マザーファンド
フィデリティ・グローバル・アグリビジネス・マザーファンド
各リターンをまとめたものがこちら。
投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家に馴染みがあるバランス型ファンドと同様に、1つのファンドの成績が良くとも、結局は違うファンドが足を引っ張っているというネガティブな構造になっています。
本来はリスク分散の観点から異なる資産に投資するという考え方ですが、このファンドはポジティブな運用が出来ていません。直近、NISA(少額投資非課税制度)で投資を促されているファンドの多くは「バランス型」と呼ばれるものが多いので、気をつけたいものですね。
またこのファンドの様にコモディティ資産に関連するような資産は保有する方が良いです。
具体的には日本国内では、円安の影響や消費増税の影響から商品価格がジワリジワリ上昇傾向にあります。(最終商品への価格転嫁)それにも関わらず、個人所得の根幹である給与所得のベースアップは不確かです。(ボーナスなどの一時金は上昇しているが)仮に今後インフレが進行する場合には、円資産の目減りに繋がるのでそのインフレヘッジとして円資産以外の外貨建て資産(オフショアファンドや外貨そのもの、ゴールド(金)など)を保有する必要があると思います。
マクロ経済の流れを抑えて、インフレに負けない資産運用を心がけてみてはいかがでしょうか?
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m
↓↓↓↓↓
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
通貨選択型明治安田グローバル高配当株式ファンド
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は現在(10/30〜
-
-
朝日ライフ SRI 社会貢献ファンド(愛称:あすのはね)
あなたの資産運用を無料診断(所要3分) ↓↓↓ こんにちは、K2 Investm
-
-
シュローダー日本株式ファンド・米ドル建て
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓ にほんブログ村 こんにちは、
-
-
ブラックロック世界株式絶対収益追求ファンド
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
2016年、老舗マルチストラテジー戦略ヘッジファンドは過去最高の+15.29%リターン
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は、オフショアファンド(ヘッジファンド)情報です
-
-
三菱UFJ外国債券オープン(毎月分配型)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は既に運用されている
-
-
AI日本株式オープン(絶対収益追求型)<愛称:日本AI>
こんにちは、投資アドバイザーの真原です。 今回は三菱UFJモルガン・スタン
-
-
グローバル金融機関ハイブリッド証券ファンド(為替ヘッジあり)/(為替ヘッジなし・早期償還条項付)2013−09
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
インデックスファンドMLP(毎月分配型)
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓ にほんブログ村 こんにちは、
-
-
トルコ債券&株式ファンド2012-09
最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2 In