全投資家注目の2017年1月20日!いよいよトランプ米大統領&政権誕生!
公開日:
:
最終更新日:2021/02/09
気になるホットニュース(妄想・制度・規制)
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。
本日1/20(正式には21日午前2時)、米国でいよいよトランプ大統領就任&トランプ政権が発足します。
<1/19記念コンサート後のトランプ夫妻(ワシントン)>

(出典:Bloomberg)
ワシントンには、トランプ次期大統領就任に抗議するデモ団体や祝賀に駆けつける人など支持不支持を問わず、約90万人の観衆が集まると想定されているようです。90万人・・・素晴らしい集客力ですね、羨ましい!(苦笑)
21日は米連邦議会議事堂前で、トランプ次期大統領の宣誓式、ホワイトハウスまでのパレードなど様々なイベントが予定されています。そして、1月21日〜2月にかけて今後4年間の方針としての「大統領就任演説」、「一般教書演説」、「予算教書演説」の内容を議会がどのように判断するかによって米国経済が変わってきます。
さて、日本の個人投資家はトランプ次期大統領が就任してからは、
(いい意味でも悪い意味でも)世界の政治&経済においてこれまでの世界秩序が大きく変わる
と想定しておきましょう。つまり、ボラティリティ(上下のブレ幅)が増幅するという意味です。
※「トランプ氏が大統領に就任するからって、日本人の私の生活には関係ありませんよね?」と疑問に思っている人 / 資産運用Q&A
まず直ぐにインパクトがあるのは、トランプ政権の政権移行チームが用意している「大統領令の発令(署名)」です。すでに検討すべきと言われる200以上の案があるそうです。
就任当日、翌日、また翌日と矢継ぎ早に「大統領令の署名」をすれば、政権やアメリカはその方針を元に政治や経済を動かしていくことになります。日本も確実に巻き込まれる内容が盛りだくさんです。
大きくは、
・移民の取締強化(+メキシコとの国境に壁を作る)
・オバマ大統領の政策(オバマケアなど)の撤回
・米軍と同盟国やNATOの関係
・NAFTAについて
など・・・。
また米国債や為替についても、既に政権移行チーム(次期長官ら)が発言をしているので、それらの動きにも注目が集まります。
もっか、ダボス会議(世界経済フォーラム)で、FRBイエレン議長や著名投資家のウォーレン・バフェット氏、ジョージ・ソロス氏など著名人もそれぞれの立場に立って、トランプ政権や今後の見通しについて語っています。
いよいよ大統領就任は、今晩日本時間の夜中です。日本人投資家は2017年要注目のイベントです。
何だかんだで世界的に見ても「米ドル&米国株が強くなっていく見方」が大きい以上、日本人投資家も積極的に通貨分散(USD)、米国株式への投資比率を高めるなどをして、中長期で資産形成をしていきましょう(海外積立投資は適した資産運用方法でしょう)。
海外積立投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
毎月の余剰資金から少額ずつ(100ドルから)の積立をしていくことで、ドルコスト平均法と複利運用を使った資産形成をすることができます。
海外積立投資には以下の4つの種類があります。
- 最高5%上乗せボーナスを最初にもらった上で、200本のオフショアファンドで積立
- 10年後(満期)に100%の元本確保をした上で、S&P500で積立
- 15年後(満期)に140%の元本確保をした上で、S&P500で積立
- 20年後(満期)に160%の元本確保をした上で、S&P500で積立
関連記事
-
-
【年金問題】2017年男女ともに平均寿命が過去最高へ!長生きリスクへの備えはいち早く!(人生100歳時代へ)
こんにちは、眞原です。 今回は気になるニュースと年金問題について。 (出典:7/20 日経電
-
-
総額3,295億円の相続時の申告漏れ!国税のお土産探し!(平成28年)
こんにちは、眞原です。 今回は気になるニュースから。大手新聞社メディアがあまり報じていないのが
-
-
輸出企業の円安ドル高予測を参考にして、個人投資家も円安ドル高による「円資産目減りリスク」に備えよう!
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 特に今週のグローバルマー
-
-
高齢の親や家族が持つ金融資産を凍結させいない方法は?(認知症からの資産防衛)
こんにちは、眞原です。 今回は、資産運用+資産防衛の方法論について。 特に高齢のご両親(
-
-
日銀が買う日経平均株価の上昇はアベノミクスの「官製相場」!5頭の鯨が泳いだ後に残るのは、それを信じた個人投資家の含み損。
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回はマーケット(日本)
-
-
ほ〜らねっ!「65歳以上が高齢者という定義」変更で今後の年金受給年齢も変更へ!?
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、私たちの年金問題
-
-
Brexit決定まとめ&2016年のブラック・スワン(まさかのリスク)を再確認〜個人投資家の今後の投資先〜
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 本日6/24は「Brex
-
-
キター!!マイナンバー制度に証券口座も紐付け!(預金封鎖へのステップ?)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回の内容は「マイナンバ
-
-
【投資戦略】Barbarous Relic ゴールド資産/金関連企業株式への投資 〜マーケットのマネー流動性減少リスク+米国債クラッシュリスク〜
こんにちは、眞原です。 今回は、投資戦略について。 特に、海外積立投資やコツコツと積立投
-
-
民主党クリントン氏 VS. 共和党トランプ氏の第1回TV討論会開催!個人投資家は要注目!
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は11/8の米国大統