野村證券から投資信託(米国バリュー・ストラテジー・ファンド Aコース/Bコース)を勧められています。
公開日:
:
最終更新日:2021/02/09
資産運用の基礎、Q&A、基礎用語
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。
今回はQ&Aです。
それでは早速みていきましょう。
<Q.>(11月 女性)
野村證券から投資信託(米国バリュー・ストラテジー・ファンド Aコース/Bコース)を勧められています。
大丈夫でしょうか?
<A.>
お世話になります、K2 Investmentの眞原です。
ご質問頂いている投資信託(ミューチャル・ファンド)はこちらしょうか?
※米国バリュー・ストラテジー・ファンド Aコース/Bコース
まずはブログ記事でお問合せ頂きました投資信託(ミューチャル・ファンド)の商品性を解説していますのでこちらをご確認ください。また、◯◯さんの「大丈夫」とは投資されても大丈夫ということでしょうか?
正直なところ◯◯さんの情報を何も伺っていないので大丈夫かどうかなどは何もお伝えできません。
単純にこの米国バリュー・ストラテジー・ファンドのリスク・リターンについてはブログ記事やファンドや目論見書通りですし、これから運用される新規設定ファンドなので、今後ファンドの運用がうまくいくかどうかは分かりません(恐らく野村のファンドマネージャーも分かっていません(何も結果は出ていないため))。
もし◯◯さんが他の投資先で既にハイリスク運用をされているのであれば改めてリスクが高い株式資産ファンドへ投資する必要はありませんし、逆にリターンを求めて投資する必要があるのであれば米国株式資産は良いと思います。
またこの投資信託(ミューチャル・ファンド)はロング(買建て)のみの運用なので、もしそのような資産への投資をご希望であればETFなどで十分ですし、米国株式資産をロングもショート(売建て)の両建て運用でリスクを抑えながら運用する場合にはオフショアファンド(ヘッジファンド)で良いと思います。
また、さらに具体的に◯◯さんのお考えを伺えれば、全体から◯◯さんのお考えに沿った資産運用のアドバイスができると思いますので、ご希望の場合には以下の質問へのご回答をこちらのメールに返信か投資ヒアリングシート(リンク先)よりお答えください。
・ご年齢
・現在の投資商品(金額、銘柄など)
・今までの投資経験(年数、商品など)
・今後の投資可能年数
・今後の投資可能金額
・現在の年収から貯蓄できる余剰資金(例:120万円/年)
・年率目標リターン(何%など)
・オフショアファンドも投資対象に入れるかどうか?
・その他、投資や人生でどのようなことを目標に運用していきたい、などあればなんでもお聞かせください。
・何を見て問い合わせをしようと決めたか? ※差支えなければお聞かせください。
(K2 Investment HP、資産運用相談ホームページ、ブログ、twitter、Facebook、YouTube、口コミなど)
※『投資ヒアリングシート』はこちら
投資アドバイザー
眞原 郁哉
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
資産運用初心者が抱える、5つのあり得ない誤った考え方について(その1.)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は初心者投資家が抱く
-
-
一人ひとりの私生活に直結する2015年世界情勢リスクと国内情勢をナナメヨミ〜自分の頭で考え行動する時代〜
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は個人投資家の誰もが
-
-
投資初心者が「株式投資を止めておく方が良い理由」
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は投資初心者向けへの
-
-
老後生活(年金)は国におんぶに抱っこという間違った考え方〜自己責任時代に乗り遅れる人たち〜
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、私が金融サービス
-
-
「三菱UFJモルガン・スタンレー証券で投資した、インベスコ 英国ポンド建て債券ファンド(愛称:Mr.ポンド)<為替アクティブヘッジ>(毎月決算型)」はBrexit後ですが損切りした方が良いですか?
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 先週末はBrexitの
-
-
「投資(資産運用)」は銀行&証券会社の担当者に「預け任せる」ことではない〜初心者投資家の誤った考え方〜
こんにちは、K2 Investment投資アドバイザーの眞原です。 個人投資家や既に資産運用を
-
-
【Q&A】”現在、トルコ・リラ建債券に投資中だが、大丈夫?”
こんにちは、眞原です。 今回は、Q&Aです。 それでは早速。 <Q.>
-
-
「誰の」と「何のため」の資産運用なのか?
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は資産運用の基礎の考え方
-
-
誰もに平等な「限りある時間という資源」と「15年満期140%元本確保型海外積立投資」
こんにちは、投資アドバイザーの真原です。 今回は資産運用初心者の方は特に必見です。 (出典:
-
-
お金があるから資産運用をする、お金が無いから資産運用が出来ない。そういう固定概念は捨てませんか?
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回のカテゴリーは「資産