ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(BPCE S.A)2021年10月18日満期 南アランド建社債(南アランド投資はハイリスク・ハイリターン)
公開日:
:
最終更新日:2021/02/09
債券投資(仕組債、社債、国債、デュアルカレンシー債)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。
今回は大和証券から10/6-18の間に新規募集販売している南ア・ランド建て社債「ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(BPCE S.A)2021年10月18日満期 南アランド建社債」の情報です。
こちらが諸条件の概要。
発行体(債券名):ビー・ピー・シー・イー・エス・エー(BPCE S.A)2021年10月18日満期 南アランド建社債
利率 :8.53%/年間
通貨 :南ア・ランド(ZAR)
単位 :額面金額/ZAR100,000単位 :TRY=約7.3円(10/12時点)
期間 :約5年間
利払日 :年2回(毎年4月、10月各18日)
格付 :A2(Moody’s),A(S&P),A(Fitch)
償還日 :2021/10/18
大和証券は「南ア・ランド建て債券」の販売がノルマなのでしょうか?(一定の発行枠の引受があるのかも知れません)。実は2015年にも同じようなランド建て社債を販売していました↓
現状のグローバルマーケット状況や南アの経済状況を鑑みれば、個人投資家が投資するにはハイリスク・ハイリターンになるのは間違いないはずなので、わざわざ個人投資家が好んで投資すべき債券ではないでしょう。
2015年当時の為替推移としては8円台でしたが現状さらに円高が進行(9.5%下落している状況です)。
つまり投資家にとってのリスクは発行体(BPCE S.A)のデフォルト(債務不履行)リスクではなく南ア・ランドの為替推移ということですね。
<ZAR/JPY 5年為替推移>
今回の債券満期と同じ5年(過去5年)の為替推移としては右肩下がり(南アランド安円高=ランド売り円買い)という推移になっているので、2015年に同じような債券に投資した個人投資家は全員含み損になっています。
2015年に1ランド=8円台を付けた時に証券マンが囁いたセールストークはきっとこうだったはずです・・・
過去最安値の8円台です!これ以上は下がらないと思います!
むしろ4年あれば過去最安値から反発が期待できます!
などでしょうか・・・。
2015年から約1年が経過して同じような今回の新規債券が募集販売されている訳ですが、為替南アランドは継続して右肩下がり1ランド=7円台です(1年以上下落し続け、8円台すらも回復できない現状)。
しかも2006年時は1ランド=17円台だったことを踏まえると過去10年間ずーっと右肩下がり(ランド安円高)が進行していることになります。
<ZAR/JPY 10年為替推移>
(出典:Yahoo Finace)
いくら中長期投資をしたところで、このような新興国通貨はとても「資産」とは呼べず、単にハイリスク・ハイリターンな「投機」になってしまい、個人投資家が本来中長期投資で取るべきではない新興国独特のリスク(地政学リスク、デフォルトリスク、通貨暴落リスクなど新興国独特のモノ)を取ることに繋がります。
南ア・ランドの最近のキツイ下落の主因としては、もっか南アのゴーダン財務相が税務関連機関の責任者時代に詐欺行為をはたらいていたとされていて、裁判所から出頭命令が出された上、検察が追訴するという情報を元に「南ア・ランド売り」に拍車がかかっているためです(米ドル高・ランド安、また南ア国債も下落)。
金利以上の為替下落も十分あり得るというのがこの新興国通貨建て債券の大きなリスクなので「投資資産対象」ではなく、むしろ手放しておくべき投資先であると言えます。
海外仕組債入門書(マニュアル)を
無料進呈します
希少価値の高いもので、富裕層しか投資できないという間違った認識の「仕組債」。海外ではこちらのような方であれば、気軽に最低投資金額もなくいくらからでも投資できます。
・ 固定金利が欲しい
・ 長期投資でなく短期(最大 6 年)がいい
関連記事
-
-
トヨタ ファイナンス オーストラリア リミテッド 2019年2月13日満期 ニュージーランドドル建社債/三菱UFJモルガン・スタンレー証券
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 債券(国債、社債)で金利を
-
-
ANAホールディングス株式会社 第31回無担保社債(社債間限定同順位特約付)/ 野村證券
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓ にほんブログ村
-
-
Brexit後の主要株式指数騰落率と仕組債の運用(海外仕組債への投資戦略)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 2016年6/24のBr
-
-
【債券投資】5年満期,利率0.1~0.3%年 株式会社クレディセゾン第70回無担保社債(社債間限定同順位特約付)〜三井住友銀行〜
こんにちは、眞原です。 今回は三井住友銀行から月内(2018/7/17-30)に販売される「5
-
-
株式会社三井住友フィナンシャルグループ 第9回無担保社債(実質破綻時免除特約及び劣後特約付)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は大和証券から5/3
-
-
フィンランド地方政府保証機構保証付 フィンランド地方金融公社 2020年4月満期 トルコリラ建債券(仮条件)
こんにちは、投資アドバイザーの真原です。 今回は野村證券から4/12-24まで新規募集販売され
-
-
米州開発銀行 2018年7月26日満期 ブラジル・レアル建債券(円貨売買型)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 債券(国債、社債)で金利を
-
株式会社クレディセゾン 第52回無担保社債(社債間限定同順位特約付)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 債券(国債、社債)で金利を
-
-
インクルーシブ・ビジネス・ボンド 国際金融公社(レアル建:円貨売買型)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 債券(国債、社債)で金
-
オリックス株式会社 第178回無担保社債(社債間限定同順位特約付)
こんにちは、K2 Investment のマハラです。 債券(国債、社債)で金利を取る運用をしてい