K2 Partners 事業リスク対策保険

東京海上・US優先リートオープン(為替ヘッジなし・あり)愛称:Uリート

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。

投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家へ情報をお伝えしています。

今回は1/6〜29まで三菱UFJモルガン・スタンレー証券から新規募集販売されている『東京海上・US優先リートオープン(為替ヘッジなし・あり)愛称:Uリート』の情報です。

Screen Shot 2015-01-19 at 21.56.12.png

大きな特徴がある訳ではありませんが、今の支流が「優先リート」という印象のファンドです。各証券会社から同様に優先リートファンドが販売されているので、チェックしてみても良いでしょう。

大和証券『DIAM米国優先リートファンド<為替ダイナミックヘッジ><為替ヘッジあり・なし>』

さて、今回のこの「東京海上・US優先リートオープン(為替ヘッジなし・あり)愛称:Uリート」の特徴です。

1.)優先リートへの投資
2.)為替ヘッジあり、なし

優先リートは特徴上、A.相対的に高い利回り、B.債券に近い特性、C.配当、弁済順位が普通リートに優先するということで、投資妙味があるということのようです。

配当利回りの違いがこちら

Screen Shot 2015-01-19 at 22.05.53.pngパフォーマンス推移の違いがこちら

Screen Shot 2015-01-19 at 22.07.53.pngScreen Shot 2015-01-19 at 22.23.14.png リスク(ボラティリティ)は優先リートの方が普通リートよりも低く、リターン/リスク(年率)も高いようなので、効率的な運用がされているということです。

モデルポートフォリオ(42銘柄)がこちら

Screen Shot 2015-01-19 at 22.06.37.pngScreen Shot 2015-01-19 at 22.31.02.png 一言で「リート」とまとめても、セクターの各組み入れ比率などによって株式資産や債券資産との相関性があるので、投資しているリートファンドがどういうセクターのポートフォリオへ投資しているかをしっかり確認しておきましょう。もし株式や債券と相関性を低くするにはヘッジファンド(オフショアファンドオルタナティブ(代替資産)への投資が必要になります。

真新しい特徴があるファンドではありません。「優先リート」というあまり見聞きしない言葉に単純に飛びつかないようにしたいものです。特に、既に投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家は、何かしらのリートへの投資をしている場合があり、結局はリート資産に違いはないとという認識が必要です。

2015年内半ばには米国金利の上昇が見込まれているので、相対的にはリート資産や不動産セクターへのネガティブ要因となってきます。むしろリート関連は先に利益確定をして、ポジションを整える準備段階に入っているのではないでしょうか。



オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。

過去10年間に渡り年間平均10%以上のリターンをあげている海外の投資情報を、実名を用いて載せています(日本には存在しないファンドです)

関連記事

DIAM米国優先リートファンド<為替ダイナミックヘッジ><為替ヘッジあり><為替ヘッジなし>

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 投資信託(ファンド)で資

記事を読む

日興・スパークス・アジア中東株式ファンド(隔月分配型)(資産成長型)

あなたの資産運用を無料診断(所要3分) ↓↓↓ こんにちは、K2 Investm

記事を読む

米ドル建(米ドルヘッジ)・豪ドル建(豪ドルヘッジ)国際・キャピタル 日本株式オープン(愛称:KCジャパン)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運

記事を読む

日興フィッシャー・グローバル金融機関ハイブリッド証券ファンド(為替ヘッジあり)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 今回の投資信託(ファン

記事を読む

「ピクテ資源国ソブリン・ファンド(毎月分配型)」について

ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓ にほんブログ村 &

記事を読む

優良日本株ファンド(愛称:ちから株)ファンド・オブ・ザ・イヤー2013

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で

記事を読む

リスク・パリティαオープン

最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2 I

記事を読む

ダイワ豪ドル建て高利回り証券α(毎月分配型)

あなたの資産運用を無料診断(所要3分) ↓↓↓ こんにちは、K2 Investme

記事を読む

グローバル・オイル株式ファンド〜原油価格の歴史とともに〜

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は5/26-6/7ま

記事を読む

リッパー・ファンド・アワード 2017(トムソン・ロイター)

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は去る3/21に行われたTHOMSON REUT

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑