ダイワ米国バンクローン・ファンド(為替ヘッジあり)2014−07
公開日:
:
最終更新日:2021/02/10
日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。
投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家へ情報をお伝えしています。
今回は現在(7/1~30)まで大和証券から新規募集販売されている『ダイワ米国バンクローン・ファンド(為替ヘッジあり)2014−07』の情報です。
今回の大和証券にせよ野村證券や三菱UFJモルガン・スタンレー証券しかり、実は同様のバンクローンファンド関連のファンドが同時期に新規募集販売されています。そして新規募集にも関わらず、特に何かが新しいという訳ではなく過去に何度も同様にバンクローンファンドは販売されてきています。
それでは、このファンドの特徴から確認してみます。
1.)バンクローンへの投資
2.)5年単位型/為替ヘッジあり
それぞれを確認します。
1.)バンクローンへの投資
金融商品の1つであるバンクローンには下記のように、資産の弁済順位が異なるという性質があります。
他の性質としては
・変動金利
・高い利回り
という点から、ファンド組成が相次いでいます。
一時流行したハイ・イールド債券ファンドが流行した時と同じようなイメージです。特に日本は過度な規制の為にこのような投資先が一般的ではありませんが、このような資産のみならず米国やオフショアファンド(海外のファンド)では様々な投資対象が数多く存在しています。
米ドル建てのリスク・リターンがこちら。
上記リスク・リターンで確認すると、ハイ・イールド債券や新興国債券へ多数の資金を振り向けている投資家は、過度にハイリスク・ハイリターンな資産に片寄っているというのが良く分かると思います。ハイリスク・ハイリターンな資産を複数持ち合わせている場合、総資産の分散効果に繋がっていません。
このファンドの運用会社(J.P.モルガン・インベストメント・マネージメント・インク)が運用するバンクローンファンドの既存ファンドのパフォーマンス推移がこちら。
そのポートフォリオがこちら。
上記は、実際このファンドのパフォーマンスやポートフォリオではないので、この「ご参考」を元に投資判断をしなくてはいけないということです。
2.)5年単位型/為替ヘッジあり
本来は過去のトラックレコード(過去、マーケットが上下する際にどのような推移を見せていたか)を下に投資判断をする必要がありますが、今回のファンドは「単位型(申込期間限定)」なので、この申込期間しかないのでトラックレコードは確認できず投資するということになります。
中長期的な視点で資産運用をしている投資家にとっては、どうしてもこのファンドに投資しなくてはいけないという場合は少ないと思いますので、自身のポートフォリオに入れるべきかどうかしっかり考える必要はありそうです。
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
短期高利回り社債ファンド2014−09
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
米国ライフライン好利回り債券ファンド(為替ヘッジなし・早期償還条項付)2015−07(愛称:要)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は7/1から三菱UF
-
-
「グローバル・ロボティクス株式ファンド(年2回決算型)」の推移とETFとのパフォーマンス比較〜運用開始時から投資して良かったか?〜【SMBC日興証券】
こんにちは、眞原です。 今回は、SMBC日興証券などから販売されてきている投資信託(ミューチャ
-
-
ダイワ・スイス高配当株ツインα(毎月分配型)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
グローバル・ロボティクス株式ファンド(1年決算型/年2回決算型)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回はSMBC日興証券か
-
-
「SMBC Trust銀行から販売されている投信ウェルス・コアポートフォリオ(コンサバティブ型/グロース型)って投資アドバイザーの目から見てどうなのでしょうか?」(東京都在住・50代女性・医師)
こんにちは、眞原です。 今回は実際に頂いたご相談(Q&A)について。 (出典:SMB
-
-
SMBC・日興資産成長ナビゲーション
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資資金(ファンド)で資産運
-
-
コモディティ・トレンド・オープン
最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2 I
-
-
日本再興戦略株式オープン2014(愛称:なでしこ)
あなたの資産運用を無料診断(所要3分) ↓↓↓ こんにちは、K2 Investme
-
-
GS米国成長株集中投資ファンド(毎月決算コース・年4回決算コース)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運