海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

<特別号>新光US-REIT オープン(愛称:ゼウス)

公開日: : 最終更新日:2015/08/14 野村證券

こんにちは、K2 Investment のマハラです。

投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家へ情報をお伝えしています。

今回は<特別号>と題して、最近弊社への相談が増えている『新光US-REIT オープン(愛称:ゼウス)』の情報をお伝えします。老舗ファンドの1つに挙げられる同ファンドですが、三井住友銀行三菱東京UFJ銀行野村證券を始め多数の金融機関から販売されています。

スクリーンショット 2014-05-29 13.18.38.png

まずは、過去に弊社会長の河合圭がまとめているこちら(河合圭のオフショア投資ブログ(新光US-REITオープン(ゼウス))でファンドの商品性を確認してみましょう。

上記ブログが書かれたのが約3年前の2011年1月頃で、当時の基準価額と分配金がこちら。

基準価額  :5,398円(2011/1/5時点)

分配金累計額:4,378円

分配金/月  :90円

純資産額    :約2,000億円

それでは、3年経った2014年5月時点でのファンドパフォーマンスを確認してみます。

スクリーンショット 2014-05-29 13.33.48.png

基準価額:4,495円(2014/5/28時点)

分配金累計額:7,648円

分配金/月    :75円

純資産額  :約1兆2,000億円

現時点において分配金込みで12,143円となっています。

ファンドの運用開始の2004年から10年間の年間平均リターンは約1.9%です。タコ足で分配金を出し続け基準価額を削っているにも関わらず、直近、純資産総額が1兆円を超える大台に乗りました。まるで一時の『グローバル・ソブリン・オープン(グロソブ)』のような個人投資家のマネーの推移を見ているようです。

おおよそでまとめた場合、基準価額4,495円で月々の分配金が75円(年間75円×12ヶ月=900円)なので、年間で約20%という分配金を出す計算になります。ただ、このファンドのREIT自体の利回りがこちら(約3.7%)

スクリーンショット 2014-05-29 13.00.15.png

分配金は、その期のリターンが上がってこそ出すもの(普通分配金)ですが、ファンド側が勝手に決めて出せる仕組みなので、このような歪んだ構造で運用ができるようになっています。では、残りの17%はどこから出されているのか?という疑問ですが、為替差益やREIT自体の値上がりそして、過去に貯めてきた利益の取り崩し(元本払戻)になります。

スクリーンショット 2014-05-29 12.59.51.png

上の決算期は下記と全て重複はしないものの、過去の期における分配金原資の内訳を確認できます。

スクリーンショット 2014-05-29 13.56.09.png

投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家の中には、毎月分配型ばかりで運用している方が多いと思います。結局、ハイリスクハイリターンなREITで運用しているにも関わらず、月々の分配金を得ているからこそ年間平均リターンで2%を切るようなパフォーマンス結果となっており投資効率が悪すぎます。

「目先のリターン(毎月分配)」にとらわれずに、本来の投資元本の上昇を目指して運用される方が投資効率は良くなるのではないでしょうか?(投資効率が良いオフショアファンド(海外のファンド)には毎月分配型などはありません)



オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。

過去10年間に渡り年間平均10%以上のリターンをあげている海外の投資情報を、実名を用いて載せています(日本には存在しないファンドです)

関連記事

野村カルミニャック・ファンド

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運

記事を読む

グローバル・インデックス・バランス・ファンド(愛称:投資生活)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運

記事を読む

【投資信託】野村ウエスタン・世界債券戦略ファンド〜野村證券〜

こんにちは、眞原です。 今回は、11月末に野村證券から募集販売が開始された新規投資信託(ミュー

記事を読む

野村グローバルAI関連株式ファンドの投資判断はどうか?また、オフショア資産管理口座からの追加資金を踏まえ10年で倍になるポートフォリオを教えて欲しい。

こんにちは、投資アドバイザーの真原です。 今回は、Q&Aです。 様々なご相談内容

記事を読む

フィデリティ・日本・アジア成長株投信

あなたの資産運用を無料診断(所要3分) ↓↓↓ こんにちは、K2 Investm

記事を読む

アムンディ・欧州CBファンド

こんにちは、K2 Investmentの眞原です。 今回は、現在も野村證券から継続販売されている『

記事を読む

TOPIX連動型上場投資信託〜日本株で純資産額が大きなインデックス投信〜

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は投資信託の中でも純

記事を読む

キャピタル・エマージング・ストラテジー・ファンド

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運

記事を読む

フィデリティ・欧州中小型株オープン ファンド・オブ・ザ・イヤー2013

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で運用を

記事を読む

NM世界金融債券ファンド(投資効率を考えた上で投資意思決定しましょう)

こんにちは、K2 Investment投資アドバイザーの眞原です。 今回は2016年7/1-2

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑