海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

年内最終!12/6(仙台)【9つの海外年金保険セミナー】開催

こんにちは、眞原です。

今回は、セミナー開催の情報。

年内最後のセミナーです。

今回はいつもの「オフショア投資」がメインではなく、国内の保険よりも圧倒的に殖える「海外年金保険」について新しい「情報」を取ってもらえるので、是非ふるってご参加ください。

「海外年金保険」のポイントは、

1.)日本の年金保険や死亡保険よりも、圧倒的に「殖やせる海外年金保険」
2.)将来、見える資産を作るのに最適:「将来の公的年金不安への備えができる」
3.)まとまった一括資金の安全な置き場、もしくは年収からからの積立が可能

です。

セミナーでは下記、大きく「9つのプランの情報」をお伝えする予定です。

1.)変額年金プラン(10~25年、積立)
2.)元本確保型年金プラン(10~20年、積立)
3.)3.5%金利保証積立年金(15年、積立)※新商品
4.)海外個人年金(6-6プラン140.8%、8-8プラン170.6%、10-10プラン186.7%、60-90プラン231.9%、一括or分割)※年内販売停止
5.)固定金利年金(3年2.8%、5年3.1%、7年3.5%、10年3.7%、一括)※新商品
6.)2.8%金利保証商品(現行3.7%)(10年、一括)※新商品
7.)一時払即時年金(10年116.2%、20年140.9%、一括)※新商品
8.)元本150%確約生涯所得&生涯金利3%保証一時払年金(10年、一括)※新商品
9.)海外終身保険(解約返戻金あり、死亡保障あり)

皆さんそれぞれの、年齢、金額、開始するタイミング等によって、若干条件が変わることもありますが、

この9つから、実際に自分自身に合ったプランを選ぶ基準としては、

・一括払いか、毎月払いか?
・年金受取か、満期一括受取か?
・年金を受け取りだすタイミング(今あなたは何歳か?)
・金利を取るか、運用益を取るか(リスク=リターン)?

が主要なポイントです。

セミナーでは、その事例(ケーススタディ)を用いて、ご自身の場合に置き換えて想像しやすいよう解説していきます。

セミナーの詳細としては、

開催場所:仙台(仙台駅近く予定、詳細はお申込み後に個別にお伝え)
開催日時:12/6(水)19:30~21:00
参加費用:5,000円(※弊社既ゴールド会員、弊社パートナーは無料参加)

セミナー参加特典1:河合の著書『資産運用で損をしたら読む本(定価1,600円)』を無料進呈
セミナー参加特典2:ゴールド会員(通常5,000円)初月無料(※いつでも退会可能)
セミナー参加特典3:無料個別相談1時間(通常5,000円)

それでは、年内最後の見逃せない貴重な「海外年金保険の情報」をセミナーでお取りください。

お席が限られますが、沢山のご参加お待ちしております。

セミナーへの参加ご希望の場合には、

こちら([12/6(水)仙台セミナー参加希望]と明記してください)

から急ぎお問合わせをお待ちしています!



オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。

過去10年間に渡り年間平均10%以上のリターンをあげている海外の投資情報を、実名を用いて載せています(日本には存在しないファンドです)

関連記事

締切迫る!11/4(土) 14:00~名古屋で最新オフショアファンド&海外個人年金(11月販売終了)セミナー開催(5000円)

こんにちは、眞原です。 今回は「セミナー情報」。 河合の一時帰国に伴い、今回は「名古屋」

記事を読む

『オススメ本』金融マンは必読!【お金の流れで探る現代権力史 「世界の今」が驚くほどよくわかる】

こんにちは、真原です。 新型コロナウィルス感染拡大で緊急事態宣言、Staying at hom

記事を読む

進んでいる米国や英国の資産運用方法やアセットクラスが、日本の個人投資家のスタンダードになるには?

こんにちは、真原です。 今日からオンラインですが、アメリカの保険会社の勉強会(時差の関係でアメ

記事を読む

USD75,000(約750万円)で年間平均リターン10−12%を目指すポートフォリオは?

こんにちは、眞原です。 今回は、実際に頂いたご相談(ご質問)から。 その方のお考えは主に

記事を読む

【制度】米中貿易戦争の終着点は「米中版プラザ合意か?」(人民元切上げへ?)

こんにちは、眞原です。 今回は、為替「制度」のお話し。 私の誇大妄想にどうぞお付き合いく

記事を読む

今さらながらに「当ブログの活用の仕方」について解説!

こんにちは、真原です。 久しぶりに、当ブログのカテゴリーを衣替えしました(以前まではあまりにも

記事を読む

【セミナー情報】(※締切迫る!)エストニアからblockhive有村さん来日、「仮想通貨の今後の相場展望とマイニングセミナー」都内開催【12/15(土)14:00~15:30】

こんにちは、眞原です。 今回は、今週末(12/15 土)に開催が迫るセミナー情報です。

記事を読む

【ヘッジファンド情報】リスク(ボラティリティ)を抑えて運用するのが「ヘッジ・ファンド(オフショアファンド)」

こんにちは、眞原です。 今回は、ヘッジファンド(オフショアファンド)情報。 昨日も「ヘッ

記事を読む

【ドラマ評論】『石つぶて ~外務省機密費を暴いた捜査二課の男たち~』〜刑事と官僚の正義と腐敗や汚職に見る霞ケ関〜

こんにちは、真原です。 今回は、つい先日、社会派ドラマを観たのでその感想を。 さて、Am

記事を読む

【Q&A】海外保険と海外投資(オフショア投資)はどちらが良いのか?

こんにちは、眞原です。 今回は、Q&Aです。 時折、尋ねられるので今回ブログ記事

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑