米国の利上げ時期はいつか?(更なる円安への備え)
公開日:
:
最終更新日:2021/02/09
マーケット全般(株式、債券、為替)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。
今回の内容は「為替(特に米ドル)」です。
日本時間の昨晩、米国でFOMC(米連邦公開市場委員会)の声明が発表されました。
ポイントは声明の中で「be patient(忍耐強く)」という文言が削除された事です。そんな事で何が変わるんだ?って思う個人投資家は多いと思うのですが、実はこれが重要なんです(苦笑)!
<USD/JPY 5年チャート>
今まで、FRBのイエレン議長のスタンスとしては「失業率」に注目してきました。彼女の専門分野がそれだから、というのも後押ししていますし・・・。今後は「失業率」よりも「物価見通し」の方に重点が置かれるような内容になっています。
今回少し意外感があったのが「景気」と「物価見通し」を下方修正したということです。どういう事かといえばFRB(イエレン議長)は「無理に、急いで、金利を上げなくても良い」というスタンスを示したことになります(ハト派)。
結果、米ドルは売られる展開になりUSD/JPYでも1ドル=120円前半までドル安円高への修正が入りましたが、120円を下値抵抗として推移している状況になっています。
これを受けてマーケットの「米国の利上げ予測」がマチマチになってきています。
1.)6月利上げ予測(減)
2.)9月利上げ予測(増)
3.)年内複数回利上げ予測(微増)
です。
いずれにせよ、米国が利上げをする(だろうという折り込み)が始まると一層「ドル高(ドル資産への回帰)」が起こりえます。
なぜか?
よくよく考えてみてください!
今は「信用度がある米国(米ドル=米国債)の金利がゼロの経済環境」ですが、今後は「信用度が高い米国(米ドル=米国債)に少しでも金利が付く経済環境」になる訳です。
今、わざわざハイリスク・ハイリターンな新興国通貨(例えば、ブラジル・レアルやトルコ・リラなど)に投資している資金が抜け出します。新興国通貨売り米ドル買い(新興国通貨安米ドル高)ですね。
同時に対日本円(JPY)に関しても一層円売りドル買い(円安ドル高)になっていく経済環境が整うのが米国の利上げ時期が意味することです。(非常に大事!)今からでも円資産からオフショアファンドなどの外貨資産へシフトして、円資産価値目減り(円安ドル高)に備えておくのが個人投資家の資産防衛の1つの方法でしょう。
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
【為替】日本円以外の外貨を持つことが「為替リスク回避」になる
こんにちは、眞原です。 今回は「為替リスク」について。 (出典:REUTERS) 2018
-
-
円安米ドル高に備えたい人へ送る「米国利上げ情報特集」〜9/18 FRBの利上げ判断はいかに?〜
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は米国FOMC(米連
-
-
【マーケット(世界)】債券市場のバブル崩壊前?2019年オーストリア100年債の上昇率は約67%!〜Japanisation(日本化現象)を避けたい各国経済〜
こんにちは、眞原です。 ちょうど昨日のブログにて「米国債券の利回り状況を見て「リセッション入(
-
-
【回想】2017年マーケットまとめ(勝ち組/負け組資産)
こんにちは、眞原です。 2017年の日本の大発会(年内初めの取引日)での日経平均は19,594
-
-
レアルなど新興国通貨やファンドに投資中の個人投資家が望むも望まないも米国の利上げはカウントダウン!AbnormalからNormal経済環境への回帰
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は「為替」について。
-
-
【マーケット(世界)】今年の流行語は「ゾンビ企業(Zombie firms)」?2008年を越える経済危機に発展か?
こんにちは、眞原です。 今回は、マーケット(世界)について。 (出典:PHBS) どうやら
-
-
【マーケット】コロナショックから3ヶ月後の株価回復と過去の経済危機との比較
こんにちは、真原です。 今回は「コロナショックから3ヶ月後の株価回復と過去の経済危機との比較」
-
-
ホットな話題、CNY(人民元)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回の記事は『為替(人民元)
-
-
神の見えざる手を無視した、中国共産党の見えざる手!中国公的年金の株式投資を解禁で株価を押し上げか!?
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 ギリシャ問題に揺れるグロ
-
-
預金流出が止まらないギリシャ!デフォルト間近で「預金封鎖」の前兆も!そういえば日本の銀行は大丈夫ですよね?
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は「ギリシャ財政問題