ニッセイ世界高配当株ファンド(毎月決算型)・(年2回決算型)
公開日:
:
最終更新日:2021/02/10
日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m
↓↓↓↓↓
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。
投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家へ情報をお伝えしています。
今回は現在(7/1〜22日)まで、大和証券から新規設定、募集販売されている「ニッセイ世界高配当株ファンド(毎月決算型)・(年2回決算型)」の情報です。
このファンドの特徴はこちらの3つが挙げられます。
1.) 世界の高配当株への投資
2.) 為替ヘッジなし
3.) 300万円からの投資(当初申込時)
それぞれを確認していきます。
1.) 世界の高配当株への投資
このチャートは「世界の高配当株式のトータルリターン」と「世界株式のトータルリターン」とのパフォーマンスの差を示しています。株式変動による寄与度と配当による寄与度との比較で、結果として200%程度の差が出ているという結果のようです。
今回のファンドのポートフォリオがこちら。
柄数が64と分散されていて、その配当利回りが8.3%となっています。仮にこのファンドへ投資をして年間平均リターンがこれ以上を上げ続けていければ万々歳といったところです。
こちらが参考ポートフォリオの構成。
米国:36%、オーストラリア16%、以下、続いていきます。
実は日本人投資家はほとんど知らないと思いますが、米国株式の中には中長期的に株価上昇+高配当という銘柄が数多くあります。(色々理由はありますが、証券マンはそのような銘柄はまず勧めません。)この高配当銘柄が多いという点は、日本株式との大きな違いです(日本企業の多くは手元資金をブ厚くして株主還元が乏しいです。もちろん、中には高配当銘柄もあるものの株価が堅調な銘柄は少ないのが実情です。)つまり、個別銘柄に投資している投資家は米国株式の銘柄選定次第では、このファンドの配当利回りを上回るような組み合わせの投資も出来ると思います。
2.) 為替ヘッジなし
この「ニッセイ世界高配当株ファンド(毎月決算型)・(年2回決算型)」の通貨配分がこちら。
米国株の比率も高いので当然米ドル比率が最も高くなります。次に豪ドル、ユーロの順番です。つまりは、今後円安になっていくと考えている投資家には受け入れられます。円安の恩恵を受けるのであれば、外貨建て債券やオフショアファンドへの投資という選択肢もありますね。
3.) 300万円からの投資(当初申込時)
投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家は、300万円が総資産のうちのどの程度の割合なのか確認する必要がありますし同時に例えば、現在ハイイールド債券や新興国資産(ブラジル・レアル、トルコ・リラ、メキシコ・ペソなど)やアベノミクスに乗るために日本株式資産の比率を高めて過度にリスクを取っていませんか?
夏のボーナス時期なので金融機関が勢い良く「夏のボーナスキャンペーン」や「アベノミクスにノって・・・」「NISA(ニーサ)で・・・」という広告派手に打ち出してきますが、それらに惑わされずしっかり考えた上で中長期の資産運用を考えましょう。
また、もし自身の投資スタンスが分からないという場合には、下記の弊社の無料の「リアルタイム診断」で自身の投資スタンスを確認されても良いですね。
あなたの資産運用を無料診断(所要3分)
↓↓↓
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
日本郵政株式/グループ株式ファンド
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は三井住友信託銀行が
-
-
短期ハイ・イールド債ファンド(為替ヘッジあり/為替ヘッジなし・早期償還条項付 2013-12)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
日興・米国バンクローン・ファンド(為替ヘッジあり)14−05
こんにちは、K2 Investment のマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運用をし
-
-
過去1年の新規販売投資信託(ミューチャル・ファンド)と投資家のリターンの状況
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、過去1年間に証券
-
-
BNPパリバ アジア・ボンド・ファンド〜個人投資家は純資産総額の推移も確認しましょう〜
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は「資金流入」があった投資信託(ミューチャル・フ
-
-
半年間の外貨運用ファンド騰落率(純資産残高2,000億円以上ファンド)
こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家に情報
-
-
ダイワ日本株ストラテジーα(通貨選択型)-ジャパン・トリプルリターンズ-
最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2 I
-
-
世界優先証券ファンド(為替ヘッジあり/限定追加型)
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓ にほんブログ村 こんにちは
-
-
ツインアクセル(ブラジル国債&世界小型株式)2021-01
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運