RS日本株式ファンド(愛称:市場リスク配慮型日本株式ファンド)
公開日:
:
最終更新日:2021/02/10
日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF
最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから
↓↓↓
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。
投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家へ情報をお伝えしています。
今回はSBI証券、マネックス証券、楽天証券から既に新規設定されて昨日18日から日興アセットマネジメントにより運用開始となった「RS日本株式ファンド(愛称:市場リスク配慮型日本株式ファンド)」の情報です。
このファンドの特徴はシンプルに2つです。
(ⅰ)日本株式への投資(現物、日経平均先物、日経平均ETF)
(ⅱ)株式市場の大きな変化(具体的には、金融市場の価格変動、信用リスク、為替市場の変動性など)がある場合、実質株式組み入れ比率の目標を50%まで引き下げる。
具体的に各項目を確認します。
(ⅰ)日本株式への投資。(日経平均株価構成銘柄の現物、日経平均先物、日経平均ETF)
1982年からの日経平均株価の値動きがこちら。
この「RS日本株式ファンド(愛称:市場リスク配慮型日本株式ファンド)」のベンチマークは日経平均株価では無いもののファンドの投資対象として現物株式以外に日経平均先物や日経平均ETFを対象としているので、上記チャートの値動きは参考になります。
(ⅱ)株式市場の大きな変化(金融市場の価格変動、信用リスク、為替市場の変動性など)がある場合、実質株式組み入れ比率の目標を50%まで引き下げる。
このファンドのウリがこの一点なようです。
リスクセンサー(RS)とはどのような仕組みなのかを確認します。
そして、このリスクセンサー(RS)を用いて運用した場合の過去10年間のシミュレーションがこちら。
ピンク色チャートがシミュレーションの設定当時の指数チャートで設定時「100」で、10年後の運用成果シミュレーション結果が「約300」なので、10年間における単年の年間平均リターンとしては「約11.6%」となるようです。グレー色の日経平均株価指数と比較すると大きなリターンのシミュレーション結果となっています。
ここで参考までに日本株投信として有名な「さわかみファンド」のパフォーマンスも確認してみます。
「さわかみファンド設定来チャート(緑色)」
設定が1999年で10,000円の基準価額でした。現在の基準価額が「14,618円」(6/18現在)ですので、順調に推移していると思います。
ただ、確認すべき点は「さわかみファンド」の設定開始1999年〜2013年までの約14年間、投資家がこの投資信託(ファンド)で資産運用をし続けた場合における年間平均リターンです。その年間平均リターンは「約2.7%」に留まっています。14年という投資期間と投資効率を考えると、この年間平均リターンは投資家にとって決して満足いくものではないかと思われます。
少子高齢化社会の中、今後10年や20年先に日本株式が大幅に上昇し続けていくでしょうか?
グローバル化した経済において稼ぐ力がある個別企業に投資する場合には、その銘柄の大きな株価上昇を期待できるかも知れませんが、個別銘柄はハイリスク・ハイリターンな運用になってしまします。(担当の証券マンが優秀もしくはトレーダー気質の投資家の場合は除く。)
「RS日本株式ファンド(愛称:市場リスク配慮型日本株式ファンド)」に関しては、あくまで日本株式資産への投資になります。日本株式への強気相場観を持っている投資家にとっては投資されるかも知れません。また投資期間と投資効率を考えた場合にはマーケットが上げ下げしていてもリターンを上がられるヘッジファンド(オフショアファンド)資産で投資されるのも1つですね。
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m
↓↓↓↓↓
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
日興JPMグローバル中小型株式ディスカバリー・ファンド
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
ブラックロック世界株式絶対収益追求ファンド
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
ニッセイ世界高配当株ファンド(毎月決算型)・(年2回決算型)
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓ にほんブログ村 こんにちは
-
-
単位型 ウィントン・パフォーマンス連動ボンドプラスアルファファンド15−10(豪ドル建)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は三菱UFJモルガン
-
-
プレミアム・ファンズ シュローダー日本株式ファンド(米ドル建て)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で
-
-
グローバル・アロケーション・ポートフォリオ
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓ にほんブログ村 こんにちは、K
-
-
ワールド・リート・オープン(資産成長型)(愛称:ワールド・リートN)
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓ にほんブログ村 こんにちは
-
-
【投資信託情報】スパークス・日本株・ロング・ショート・ファンド『愛称:ベスト・アルファ』〜モーニングスター ファンド オブ ザ イヤー(Fund of the Year)2017〜
こんにちは、眞原です。 今回は『モーニングスター ファンド オブ ザ イヤー(Fund of
-
-
バンクローン・ファンド・ネオ(円ヘッジ型)2013−07:単位型
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド
-
-
【資産運用Q&A】「DIAM高格付外債ファンド 『愛称:トリプルエース 』」は売却した方が良いか?
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓ にほんブログ村