海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

日興AMオフショア・ファンズ 外国籍インデックスファンドUSバンクローン100 米ドル建て毎月分配型/資産成長型

公開日: : 最終更新日:2024/12/08 日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。

現在(7/31から申し込み)SMBC日興証券から新規募集販売されている投資信託(ミューチャル・ファンド)『日興AMオフショア・ファンズ 外国籍インデックスファンドUSバンクローン100 米ドル建て毎月分配型クラス/米ドル建て資産成長型クラス』の情報です。

まず、名前に「オフショア・ファンズ」と銘打っていますが、本物のオフショアファンド(海外のファンド)とは全く違うのでその点は勘違いしないでください。本物のオフショアファンドについてはこちら↓(ダウンロード無料)

※オフショア投資入門書(マニュアル)

では、違いを分かった上で、この投資信託の特徴からまとめましょう。

特徴は大きく2点。
・米国の優先担保付バンクローン(貸付債権)への投資
・米ドル建て毎月分配型・資産成長型の2つから選択可能

バンクローンファンドについては、過去このブログで何度も繰り返し取り上げてきたので今回は割愛します。「バンクローンって何?」という場合には、こちらをご参照下さい。

2013年7月
※『バンクローン・ファンド・ネオ(円ヘッジ型)2013−07:単位型/みずほ(新光)証券/みずほ銀行』

2013年7月
※『日興・米国バンクローン・ファンド(為替ヘッジあり)13-08/SMBC日興証券』

2013年9月
※『三菱UFJ米国バンクローンファンド 通貨選択シリーズ (愛称:スマートスター)/三菱UFJモルガン・スタンレー証券』

2014年4月
※『バンクローン・ファンド・ネオ(円ヘッジ型)2014-05 / みずほ(新光)証券/みずほ銀行』

2014年5月
※『日興・米国バンクローン・ファンド(為替ヘッジあり)14−05/SMBC日興証券』

2014年6月
※『日興・米国バンクローン・ファンド(為替ヘッジあり)14−06/SMBC日興証券』

2014年7月
※『ダイワ米国バンクローン・ファンド(為替ヘッジあり)2014−07/大和証券』

どうやらSMBC日興証券はバンクローンファンドが大好きなようですね。何度も同じように販売しています。過去のファンドパフォーマンスは三菱を除いてほとんど上昇していないファンドばかりですね。それにも関わらずまた今回のように新規で組成して販売されます。

バンクローンそのものの特徴としては下の3つがあって、

・相対的に高い利回り(信用度が低く非投資適格企業への貸付債権なので、結果的に利回りが高くなる)
・元本保全性の高さ(弁済順位が高く、デフォルトの際の元本回収率が高い)
・変動金利(金利上昇時にバンクローン金利も上昇、結果的に価格変動が小さい)

(恐らく)SMBC日興証券マンのセールストークは「米国金利上昇でも変動金利なのでハイ・イールドなどよりも下落幅が少なく良い金利を取れるファンドです」でしょう。

Screen Shot 2015-07-19 at 16.25.38事実、バンクローンという金融商品そのものは、相対的に利回りが高いものの、資産返済順位も上で変動金利なので金利上昇への抵抗力があります。

Screen Shot 2015-07-19 at 15.33.12リスク・リターン特性がこちら

Screen Shot 2015-07-19 at 15.40.06このファンドの他の特徴としては、米国の指数「S&P/LSTA U.S.LEVERAGED LOAN 100INDEX」というローンインデックスに連動するように運用されるようです。この指数自体は非常に良い上昇を見せているのでこのインデックスに投資できれば最も良いのですが、それができません。本当に指数連動ができれば良いパフォーマンスになると思います。

ちなみに香港にある証券会社(証券口座)からは、同様のローンファンドETFにダイレクトに投資ができますが、日本の証券会社からはアクセスできない投資先ということもあり、結局このような投資信託(ミューチャル・ファンド)を介さなければいけないというのが日本のローカルな金融サービスでしょう。



海外口座入門書(マニュアル)を
無料進呈します

国家破綻→預金封鎖を回避するには、日本国外に資産を置いておくことです。
リスクを取って資産を増やす必要はありません。
ただ置いておくだけでいいのです。

海外(オフショア)口座開設のメリット、デメリット、日本にいながらにして開設可能な海外口座をまとめました。

関連記事

国外運用会社の運用資産額ランキング(オフショアファンドも含む)

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は世界の10大ファンド(運用会社)情報です。

記事を読む

【新規投資信託(ミューチャル・ファンド)】ゴールドマン・サックス社債/国際分散投資戦略ファンド2018−07(単位型)〜大和証券〜

こんにちは、真原です。 今回は、大和証券から2018年7月11〜30日まで、単位型(追加募集な

記事を読む

米国エネルギー革命関連ファンド (愛称:エネルギーレボリューション)毎月分配型 Aコース/Bコース(為替ヘッジあり/なし)

最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから ↓↓↓ こんにちは、K2 I

記事を読む

日興キャッシュリッチ・ファンド

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は「R&Iファンド大賞2016」でも取り

記事を読む

【投資信託】デジタル・トランスフォーメーション株式ファンド 愛称:ゼロ・コンタクト〜SMBC日興証券〜

こんにちは、真原です。 今回は、2020年7月31日に運用開始となった投資信託(ミューチャル・

記事を読む

グローバル・ヘルスケア&バイオ・ファンド(愛称:健次)〜TPP大筋合意によるバイオ医薬品関連企業への影響〜

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、既に運用開始され

記事を読む

ピクテ・マルチアセット・アロケーション・ファンド(愛称:クアトロ)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運

記事を読む

短期高利回り社債ファンド2013−09 円建 円安追随・日経平均上昇追随型

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で

記事を読む

ジャパン・ソブリン・オープン(R&I2016ファンド大賞・国内債券・優秀ファンド)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は、R&I2

記事を読む

フィリピン株式オープン(ETF投資で良いと思う)

こんにちは、眞原です。 今回は新たに大和証券から2017年9月4日から取扱(販売)が始まった投

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑