資産運用相談HPはこちら

オフショアファンド(ヘッジファンド)への投資方法は?など他

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。

今回は、Q&Aです。

こちらの複数の質問に分かれていますが、それぞれ確認して行きましょう。

Q1.)月々2%(年間24%)の金利が出る社債??
Q2.)単身ですが死亡保障(+自分の葬儀代など)の為に加入中の保険は必要?
Q3.)ヘッジファンド(オフショアファンド)への投資方法は?
Q4.)中長期で年率目標リターン20%は可能?
Q5.)シルバー会員、ゴールド会員の違いは?

Q1.)月々2%(年間24%)の金利が出る社債??

Q1.

社債に関しては、会社名は言えませんが単利2%/月です。
社債から出るキャッシュフローで終身保険を積み立てています。

A1.)

こちらの情報だけでは、どのような社債なのか分からないので判断できませんが、通常月2%の金利(年24%)を出せる社債というのは、一般的な普通社債では存在しません(世界的な低金利やゼロ金利を背景に)。

ですので、恐らく未上場企業の私募社債のようなものへ投資されているのかと想像できますが、このような高いパーセンテージの原資が不明である以上はいつか金利が出せなくなるということも十分想定できるのでご留意ください。

Q2.)単身ですが死亡保障(+自分の葬儀代など)の為に加入中の保険は必要?

Q2.)

現在独身33歳ですが死亡保障は、自分にもしもの事があった時、両親や将来の家族の為に、葬式代などに使ってもらうつもりです。何も無ければ、65歳からの年金に当てる予定です。

A2.)

そのようなお考えでしたら、なおさら加入されている保険は必要ないと思います。

例えば、海外積立投資でも、◯◯さんに万が一があった際に積立投資資金の受益者(受取相手)を指定できるので、その方にその資金で葬儀代を充ててもらうことができます。

つまり、今のように無駄に死亡保障のための保険料を支払わず将来の為に積立投資で殖やしていきながら備えられます。また受益者設定はいつでも変更できるので、今後ご結婚されてご家族が出来ればその方に変更することも自由にできます。

Q3.)ヘッジファンド(オフショアファンド)への投資方法は?

Q.3)

こういったBloombergで取り上げられているようなアメリカのヘッジファンド↓はご存知でしょうか?
投資の仕方が分からずに困っています。

※2016年ヘッジファンド悲喜こもごも、2017年は強気モードへの転換点(パフォーマスンス・ランキング)/ヘッジファンド(オフショアファンド)情報

A3.)

まずお送り頂いたリンクのヘッジファンド(オフショアファンド)の最低投資金額はおよそUSD1million(約1億円)からのプロ投資家向けのファンドクラスですので、残念ながら◯◯さんは投資できません。

また弊社でお伝えして投資できるのはそのような最低投資金額の敷居が高いオフショアファンドと同じ運用をしている主には英国系ヘッジファンド(オフショアファンド)は個人投資家向け用クラスを用意しているので、そちらに投資頂けます。

Q4.)中長期で年率目標リターン20%は可能?

Q.4)

年率目標リターン20%を目指せるかどうか?

A4.)

20%という数字ですが、通常の株式や投資信託(ミューチャル・ファンド)で運用する場合は、たまたま1年間でこのくらいの数字を出すということはできても、長期間運用し年率換算するとほぼ不可能な数字となります。ただしヘッジファンド(オフショアファンド)で単年や短い期間であれば年率平均20%以上というファンドもあります。

ただこの場合はハイリターン系のオフショアファンドになる上、投資額は最低でも100万円以上(USD10,000以上)のまとまった資金での一括投資でということになりますし、できれば余裕資金でやっていただきたいところとなります。

※『オフショア投資入門書(マニュアル)』はこちら(無料)

Q5.)シルバー会員、ゴールド会員の違いは?

Q5.)シルバー会員やゴールド会員になるとどの様な情報を紹介して頂けますでしょうか?

A5.)

シルバー会員とゴールド会員ともにオフショアファンド情報は同じですが(専用サイト内にてご確認頂けます)、ゴールド会員では、弊社代表の河合へ直接ご相談頂ける上、毎月のゴールド会員専用レポートにて資産運用を学んで頂け、河合の著書の無料贈呈また年数回開催予定の個別相談会などへのご招待などの特典があります。

一方、シルバー会員では、毎週末に私が発行しているシルバー会員専用レポートを受け取って頂けます(こちらはゴールド会員にも配信されます)。より詳細についてはこちらをご確認の上、ご希望の会員へお申込みください。

※サービス内容

宜しくお願いします。

投資アドバイザー
眞原 郁哉



オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。

過去10年間に渡り年間平均10%以上のリターンをあげている海外の投資情報を、実名を用いて載せています(日本には存在しないファンドです)

関連記事

Brexitも無関係!6月リターンがプラス18.54%のマネージド・フューチャーズ戦略のオフショアファンド(ヘッジファンド)の実力!

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回はオフショアファンド

記事を読む

2017年上期セミナー参加者の人気オフショアファンドランキング(東京、大阪、福岡)

こんにちは、眞原です。 今回は、2017年上期に(1〜7月末まで)日本国内にいると、中々入って

記事を読む

アービトラージ戦略(裁定取引)〜ヘッジファンド(オフショアファンド)の基礎戦略〜

こんにちは、眞原です。 今回は、ヘッジファンド(オフショアファンド)の基礎的な運用戦略である『

記事を読む

2016年7月時点で+17.36%の運用成果!VIX(恐怖指数)指数ロング・ショート戦略のオフショアファンド(リスクヘッジ向け投資)

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回はオフショアファンド

記事を読む

ヘッジファンド資産が初めて3兆ドル(340兆円)突破

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回はヘッジファンド(オフショアファンド)情報。

記事を読む

2016年に+20.99%リターンのオフショアファンド(リスクヘッジ向け投資)

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は2016年7月時点に情報発信していたオフショア

記事を読む

30万ドル(3,000万円)でオフショアファンドへ投資する際のポートフォリオを提示してください

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回は実際に頂いたポート

記事を読む

AUD資産への投資タイミング?〜豪州不動産ローンファンドへの期待リターン(約9%+AU$戻り益?)〜

こんにちは、真原です。 本日、11/3-4は2020年米国大統領選挙です(共和党 現トランプ大

記事を読む

最高値更新中の米国株式に元本確保型ファンドで投資

こんにちは、投資アドバイザーの真原です。 今回は「元本確保型ファンド」について。まず、元本確保

記事を読む

スーパーファンド・グリーン・ジャパンA(米ドル建て)/ ManやWintonでも有名なマネージド・フューチャーズ戦略!

こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回のブログはスーパーフ

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    • まだデータがありません。

    PAGE TOP ↑