アジア・パシフィック・ソブリン・オープン(毎月決算型)
公開日:
:
最終更新日:2021/02/10
日本の投資信託(ミューチャル・ファンド)やETF
最新個別ファンド情報有料メルマガ(525円/月)はこちらから
↓↓↓
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。
投資信託(ファンド)で資産運用をしている投資家に情報をお伝えしていきます。
今回は直近、弊社のクライアントからご相談が増えていて、既に運用されている「アジア・パシフィック・ソブリン・オープン(毎月決算型)」(三井住友信託銀行・東京三菱UFJ銀行など各銀行や証券会社)の情報です。
この「アジア・パシフィック・ソブリン・オープン(毎月決算型)」のポイントはこちら。
(ⅰ)主にはアジア各国(中国を除く)のソブリン債への投資
(ⅱ)主にはアジア各国の通貨の為替差益を狙う(NDFを用いる)
(ⅲ)毎月分配型(毎月決算型)
まずNAV(基準価額)のパフォーマンス推移です。
運用開始は2009年からで、既に4年目に突入しています。上下のブレはありながらも赤色チャート(分配金再投資)では、18,000円程度まで上昇していたので、年間平均リターンで約15%と堅調なパフォーマンス推移をみせています。
それぞれのポイントを確認してみますと・・・
(ⅰ)主にはアジア各国(中国を除く)のソブリン債への投資
こちらがポートフォリオの全体となっています。
平均直利:5.4%なので、今の基準価額の水準からでは毎月分配型の場合は少しタコ足金(元本払戻金=特別分配金)気味になっている模様です。ただ、直近の運用報告書を確認する限り、少し改善傾向にはあるようです。
(ⅱ)主にはアジア各国の通貨の為替差益を狙う(NDF取引を用いる)
上記で確認する通り、普通の売買では取引出来ない通貨(=NDF取引でしか取引できない通貨)が多くあります。直近の円安傾向を受けて為替では運用益が出ていますが、新興国通貨(アジア通貨)は上下のブレが大きくなる点には注意が必要です。
(ⅲ)毎月分配型(毎月決算型)
毎月分配型は非効率な運用というのは、何度もこの投資信託(ファンド)で資産運用ブログでお伝えしております。
今回、この「アジア・パシフィック・ソブリン・オープン(毎月決算型)」に関しては、少しタコ足金(元本払戻金=特別分配金)気味ということですが、現状では上手い運用をしています。同時にこのファンドの良い点は、上記のように月次のFactsheet(運用報告書)で投資家に対して非常に分かりやすく説明がされていることです。これほど見やすく分かり易いFactsheet(運用報告書)は久しぶりに見ました。
このファンドのようにアジアを始めとするエマージング債券(エマージングソブリン債券)などは、ポートフォリオの中に組み込んでおきたい資産です。ただ上下のブレは大きいので、理想は海外積立投資のポートフォリオでこのような資産を組み入れてドルコスト平均法で投資されたいですね。
また、このファンドに関しては現在新興国へのソブリンリスクが高まっているので「今からのタイミングで焦って投資する」というのは気をつける方が良いと思います。
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m
↓↓↓↓↓
オフショア投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します
オフショア投資とは:日本には入ってこない海外の金融商品に直接投資をすることをいいます。それらのファンドが主に税金のかからない国(オフショア)に登記されているのでオフショア投資と呼ばれています。
関連記事
-
-
明治安田米国リート・インカム・プレミアム・ファンド(毎月決算型)(愛称:スリーピース)
あなたの資産運用を無料診断(所要3分) ↓↓↓ こんにちは、K2 Investme
-
-
ダイワ・インフラビジネス・ファンド(為替ヘッジあり)(為替ヘッジなし)-インフラ革命-
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
ダイワ・スイス高配当株ツインα(毎月分配型)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
バンクローン・ファンド・ネオ(円ヘッジ型)2013−07:単位型
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド
-
-
ピクテ・マルチアセット・アロケーション・ファンド(愛称:クアトロ)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
フィデリティ・日本変革ファンド
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーのマハラです。 投資信託(ファンド)で資産運
-
-
アジア好利回りリート・ファンド(モーニングスター・ファンド・ファンド オブ ザ イヤー2014)
こんにちは、K2 Investment 投資アドバイザーの眞原です。 今回のブログは、
-
-
フィリピン株式オープン(ETF投資で良いと思う)
こんにちは、眞原です。 今回は新たに大和証券から2017年9月4日から取扱(販売)が始まった投
-
-
「ピクテ資源国ソブリン・ファンド(毎月分配型)」について
ランキング投票(クリック)お願いしますm(__)m ↓↓↓↓↓ にほんブログ村 &
-
-
日本人個人投資家も売りに売っているブラジル・レアル投信
こんにちは、眞原です。 今回は新興国通貨(ブラジル・レアル)について。 4月に大幅利下げ