海外積立で学資準備を。海外積立(元本確保型プラン)

J-REITの官製相場第2弾!金融庁指導で今度は地銀が買い漁る!個人投資家は要注意!

こんにちは、眞原です。

今回は、J-REITに投資している個人投資家への情報です。

ここ1ヶ月くらい、ずっとこの過去のREITの投資信託(ミューチャル・ファンド)ブログ記事へのアクセスが急増していました。

※分配金が下がっている「新光US-REIT オープン(愛称:ゼウス)」の今後の見通しは?

※ラサール・グローバルREITファンド(毎月分配型)〜純資産総額1兆円超の投資信託(ミューチャル・ファンド)〜

これら投資信託(ミューチャル・ファンド)は、なんてことのない「タコ足分配が続く投資したらアカン毎月分配型の投資信託(ミューチャル・ファンド)の典型」ということで情報をお伝えしてきましたが・・・。

どうやら直近は、急激に資金流失している点が注目されています。

さて、先週七夕の日に、日経新聞社からこういう記事がアップされていました。

<REIT「官製相場」第2幕 地銀、記入兆指導でETFシフト>(出典:日経新聞 HP)

要約すると、

「金融庁からの指導(=圧力)」で、地銀はこれまでのように個別REIT銘柄ではなく「東証REIT指数に連動するETF(東証上場の全58銘柄への均質化)へ投資する」ようになっている。

とのこと。

そもそも、なんで金融庁(国)がマーケットと民間企業に堂々と(圧力をかけて)介入して、市場や競争を歪める権利があるのかサッパリ分からない状況になっています。

とは言え、地銀も貸付するだけの十分な資金はあるにも関わらず、貸し出す先の企業がなく(実際には目利きが効かない、リスクを取って資金を流さないなど諸所問題はあるそうですが・・・)、加えて長らく続く低金利+マイナス金利のために、地銀そのものの運用先(儲ける手立て)が無くなってきています(=マイナス金利且つ日銀が買い漁る日本国債市場において、これまでのような国債売買では収益がもたない)。

結果、日本株式や日本REIT(J-REIT)などに資金を振り向けてきていて、既に地銀だけでREIT合計時価総額の20%超を保有してはいるものの、地銀の運用担当者のヒューマンリソース不足で投資先の具体的な個別選定ができていない、

というのが金融庁の言い分であり、それを地銀に改善させるために「指導という名の下で彼らのフィールドに地銀を載せ、圧力をかける」ということをしています。

もともとは、地銀も上で見たような毎月分配型(アクティブ運用)に組み入れられている大型・高格付けREITにも投資していましたが、「金融庁の指導(フィデューシャリー・デューティー(FD))」のもとにこれらを売却し、パッシブ運用で東証上場の全58銘柄がまんべんなく組み入れられているETFを買うマネーの流れになります。

結果、これまで資金流入してこなかった小規模・低格付けの中小型のREITが一斉上昇しているという「歪み」が生じてきます。

マネーゲーム化していくでしょう・・・。

<REITの合計時価総額に占めるETF割合>

(出典:同上)

まさに「官製相場」。

その第1弾はアベノミクス+日銀の金融政策という官製相場(=日銀の買い期待)でしたね。

そして、今回(「金融庁=国」主導)における地銀の「官製相場第2弾」と呼ばずしてなんと呼ぶのでしょうか・・・。

マーケットが歪めば歪められるほど、そして時間が経つにつれて、その歪みが大きくなるので、それが正常化する時に大きな衝撃が走るのです。

「バブルの発生と崩壊」というのは、過去の歴史を見ればそういうことだと分かります。

バブル当初は誰もバブルと思わないのもバブルです。

<東証REIT指数(2010−2017年)>

(出典:東証 HP)

まして、官製主導ということで官(=国)が損をしないように彼らも考え行動するので、結果誰が被害を被るかと言えば、情報が遅い個人投資家になってきます。

さらに、このように「日銀も地銀も買っているので、今後も上昇します!」なんて証券マンや銀行員が言うセールストークを鵜呑みにしている個人投資家は尚さらでしょう。

※日銀が買う日経平均株価の上昇はアベノミクスの「官製相場」!5頭の鯨が泳いだ後に残るのは、それを信じた個人投資家の含み損。

恐らく、今後も地銀のマネーがETFへシフトする傾向は続くので、短期的にマネーゲームとしては中小型RETIは上昇しやすいでしょうけれども、大型の毎月分配型投資信託(ミューチャル・ファンド)からの資金流失と下落は継続し、それに投資している個人投資家にとってはネガティブインパクトでしかありません。

既に毎月分配型のREITに投資している個人投資家は、損切を急ぐ方が良いかも知れませんね。

※J-REITに関する「直接相談(無料)」はこちら





海外積立投資入門書(マニュアル)を
無料進呈します

毎月の余剰資金から少額ずつ(100ドルから)の積立をしていくことで、ドルコスト平均法と複利運用を使った資産形成をすることができます。
海外積立投資には以下の4つの種類があります。

  • 最高5%上乗せボーナスを最初にもらった上で、200本のオフショアファンドで積立
  • 10年後(満期)に100%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 15年後(満期)に140%の元本確保をした上で、S&P500で積立
  • 20年後(満期)に160%の元本確保をした上で、S&P500で積立

関連記事

50年後(2065年)の日本人口は8,808万人。単純計算で年間58万人ずつ人口が減少する日本の未来

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は、本ブログでも何度も取り上げている「日本の人口

記事を読む

マーケットクラッシュ間近!海外積立投資の個人投資家は衝撃に備えましょう(メンタルも行動も)!

こんにちは、眞原です。 今回は、個人投資家全般に当てはまる内容だと思います。 (出典:B

記事を読む

【積立投資】政府にブーブー言うくらいなら、自分の年金プラスアルファの為に「積立投資」を始めよう(最も良いのは海外積立投資)!

こんにちは、眞原です。 どうやら「老後生活(の優雅な暮らし?には)2,000万円が必要」という

記事を読む

【未来予測】NRI未来年表2018〜2100(未来に対して不変的なことと備えられること)

こんにちは、眞原です。 今回は、日本が誇るシンクタンクのうちの一つ野村総合研究所(NRI)が発

記事を読む

【制度】ロンドンと上海株式市場接続が12月から開始?上海株式市場への後押しに!?(ポートフォリオ再考へのアイデア)

こんにちは、真原です。 今回は「制度」と「中国株(上海株式)」と「中長期での投資先資産の考え方

記事を読む

アートコレクターは要チェック!故D・ロックフェラー保有アートコレクション2,000点が来春競売へ!

こんにちは、眞原です。 アート好き(アートコレクターやアート投資)、そしてオルタナティブ(代替

記事を読む

【マーケット(日本)】2018年マーケット−平成最後の「大納会」と殖えない日本人の資産、そして20年後への「老後不安」

こんにちは、眞原です。 本日、日経平均株価(日本株マーケット)の年内の取引が終わりました。

記事を読む

ダイヤモンドは永遠の輝き!過去最高約63億円(5,700万ドル)でダイヤのイヤリング落札!奥様のプレゼントにいかがでしょう?

こんにちは、真原です。 昨日、米国競売大手のSatherby'sがスイスのジュネーブのMand

記事を読む

年金カット法案採決!「ゾンビ年金制度」で将来は安心か?

こんにちは、投資アドバイザーの眞原です。 今回は、年金制度問題について。 これまでも、い

記事を読む

【為替】2018年以降はぐんぐん「円安(円の価値目減り)」に!?「壮大な社会実験」の先にあるものは資産課税?

こんにちは、眞原です。 今回は、為替事情と私の誇大妄想について。 日本時間の明日の早朝(

記事を読む

  • リアルタイム無料コンサルティング受付中お申込みはこちら

  • 『最新投資情報』と 『オフショア 投資情報』を具体的なファンド名を 用いて公開中。

      メールアドレスを入力後『登録』を押してください。

    • 眞原郁哉

      兵庫県神戸市出身。

      同志社大学商学部(マクロ金融専攻)卒業後、野村證券入社(リテール営業)。その後、K2Holdings(K2Investment/K2Partners)に参画。投資アドバイザーとしてクライアントにより客観的にマクロ/ミクロ経済を踏まえて資産運用の情報発信、コンサルティングできることにやりがいを感じています。

      趣味はジム(筋トレ)、哲学、遺跡(世界遺産巡り)、旅行、映画、ネットサーフィン、珈琲、陰謀説の妄想。本格的に筋トレを開始してから、ほとんどお酒を飲まなくなりました。近いうちに格闘技(KravMaga)を開始したい。

    • k2-holdings.jpg
      k2-investment.jpg
      k2-assurance.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      k2-partners.jpg
      goldmember_banner.jpg
      生命保険相談バナー
    PAGE TOP ↑